 |
 |
“サイトウ880”さんのELIXIRが遂にフルコンプリート! |
リアを社外ハーフ〜ELIXIRリアバンパーにチェンジしました♪ |
 |
 |
完全なELIXIRフルキット+α仕様の完成ですね(^_^) |
フォグランプバルブをLEDに変更(左⇒変更後、右⇒変更前) |
 |
 |
イクラリングの青白さに合わせたアフターLED |
ビフォアLEDと比べると色の違いが一目瞭然です |
 |
 |
パーツ変更に伴いまたまたスポンサーバナーを張替えました |
マーシャンクレート ブリッツ シュピーゲルに前回から変更 |
 |
 |
ダイハツ純正オプションブロンズカラーナンバーフレーム取付 |
チョット前ですが雨どいも取り付けました |
 |
 |
今回初!“ELIXIR”エンブレムをワンオフ製作しました |
ドアモールのこの部分にさり気なく取り付け |
 |
 |
リアバンパーも“メテオグレー”でディフューザー部塗分 |
・・・この部分も当然メテオグレーでメッキモールの合わせ技 |
 |
 |
メッキディフューザーリムをメッシュ仕様で追加しました |
マフラーカッターも“ピンクパープル”を取付 |
 |
 |
ダークレッドマイカ塗装後メテオグレーをポイントペイント |
バンパー取付に際しリアフェンダー等の加工を施工 |
 |
 |
ツメ切り前はこのくらい“ミミ”幅があるのでタイヤが緩衝します |
約8mmほどツメ切り加工を行いタイヤ緩衝をバッチリ回避 |
 |
 |
勿論切った後はコーキングを施しボディ色でしっかりペイント |
リアバンパー取付部もオフセット加工を施工 |
 |
 |
ボディ取付側オフセットビフォア |
オフセットアフター(新たにオフセット位置に取付を新設) |
 |
 |
このプレートもフルストロークで緩衝する為削り加工(ビフォア) |
プレート削り加工(アフター)約8mmほどカットしました |
 |
 |
ローダウン時のバンプタッチストロークを稼ぐ為バンプカット |
当社に車を入れる前にマーシャンクレートでもステップアップ |
 |
 |
プレートにブルーメッキでステッカーを施工 |
マーシャン製パイピングにブリッツリリーフバルブの組み合わせ |
 |
 |
オイルキャッチタンクも付いています |
アルミペダルに変更 |
 |
 |
フットレストペダルもビス止めでしっかり固定 |
ナイトショットでは室内のブルーLEDがエロく光ります |
 |
 |
ドア下LEDに合わせブルーで統一 |
室内とドアのブルーが夜間に効果を表しますね |
 |
 |
室内フットイルミをブルーで取り付けしました |
キーシリンダーLEDもブルーで追加 |
 |
サイトウ880さんのダークレッドELIXIRが、リアもハーフから
ELIXIRリアバンパーに替え、完全にフルコンプリートとなりま
した♪
実はサイトウ880さんは“会長さん”のブルーELIXIRの完成
型に影響され、塗り分けカラーにメテオグレーを取り入れた経
緯があり、リアバンパーもメテオグレーを使い、会長さん同様
ELIXIRを完全系に完成させました!
塗り分け以外にELIXIRオプションの、メッキディフューザーリ
ムをダクトネット仕様で追加しています。
リアバンパー変更に伴いマフラー出口に“ピンクパープル”の
マフラーカッターを取付ました。
また、ホイールのブロンズカラーに近いダイハツ純正ナンバー
フレームを前後に取付、ホイール同様ポイントカラーにしてい
ます。 |
今回リアの車高が馴染んできた為、ツライチセッティングのタイヤがフルバンプ時に、フェンダーインナーやバンパー取付部に
緩衝しやすくなってきたので、リアバンパー取付部オフセット加工とフェンダーツメ切り加工を同時に行いました。
室内も実は“会長さん”がフットイルミ等を付けているのを見て、サイトウ880さんも同様にフットイルミ&キーシリンダーイルミを
取付ました。
当社入庫前にマーシャンクレートでインタークーラーパイプ等の取付を行っているので、スポンサーバナーもまた新たに変更し
張り替えました。
そして今回初となる、サイトウ880さん拘りの「ELIXIR」エンブレムをワンオフ製作し、ドアモールに取り付けました。
さり気なくブランドを主張し、高級感がアップするアイテムですね♪
・・・サイトウ880さん、次回はボディメンテナンスの為にコーティング施工ですね♪
 |